和衷(読み)ワチュウ

デジタル大辞泉 「和衷」の意味・読み・例文・類語

わ‐ちゅう【和衷】

心の底からなごむこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「和衷」の意味・読み・例文・類語

わ‐ちゅう【和衷】

  1. 〘 名詞 〙 心の底からなごむこと。心からやわらぐこと。かちゅう。
    1. [初出の実例]「貴我の間に和衷を尽さんとするの情」(出典:伊藤特派全権大使復命書附属書類(1885)北京晤談)
    2. [その他の文献]〔書経‐皐陶謨〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「和衷」の読み・字形・画数・意味

【和衷】わちゆう

うちとける。

字通「和」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む