和買(読み)わばい(英語表記)hé mǎi

改訂新版 世界大百科事典 「和買」の意味・わかりやすい解説

和買 (わばい)
hé mǎi

中国の財政用語。財政に必要な物資民間からの買上げのことで,和市,市買ともいう。官権による強制を加えないという意味で和の字が冠せられる。和買が盛んになるのは,辺境や京師の軍備が強化され,傭兵制が用いられた唐中期以降で,宋代になるとますます発達する。買い上げた物資はさまざまであるが,特に多かったのは,兵糧,軍衣用の絹布,馬料や,黄河汴河(べんが)等の河防治水工事や窰務(ようむ),酒務などの燃料に用いられる稈草・梢草・竹木等であった。
和糴(わてき)
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「和買」の読み・字形・画数・意味

【和買】わばい

相談して買う。

字通「和」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android