和賀仙人(読み)ワガ センニン

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「和賀仙人」の解説

和賀 仙人
ワガ センニン


職業
人形師

肩書
メルヘン工房主宰

本名
岡田 晟

出身地
東京

経歴
理髪店の家に生まれる。画家を志したのち、人形の表現力に魅せられ、人形を作って自ら操る仕事に就く。朝の幼児向けテレビ番組「ポンキッキーズ」(フジ)で人気の縫いぐるみキャラクター“ガチャピン”“ムック”、「8時だヨ!全員集合」に登場した“ジャンボマックス”の生みの親。一方、昭和63年頃、脳こうそくで右半身が不自由になり、平成9年には肺がんの告知も受けたが、病と闘いながら仕事を続け、モンゴルパキスタンなど海外でも公演。10年がんの子どもたちのために、チャリティー公演「仙人のポケット」を行った。メルヘン工房を主宰。

没年月日
平成11年 5月27日 (1999年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android