咳一咳(読み)ガイイチガイ

デジタル大辞泉 「咳一咳」の意味・読み・例文・類語

がい‐いちがい【×咳一×咳】

[名](スル)1回せきばらいをすること。
「俊三は…―しておもむろに椅子を離れた」〈木下尚江良人の自白

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「咳一咳」の意味・読み・例文・類語

がい‐いちがい【咳一咳】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「咳」は、せきばらいの意 ) 一声せきばらいをすること。
    1. [初出の実例]「咳一咳、縦横に説き起こす」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む