哈爾浜工芸美術品工場(読み)ハルビンこうげいびじゅつひんこうじょう

世界の観光地名がわかる事典 「哈爾浜工芸美術品工場」の解説

ハルビンこうげいびじゅつひんこうじょう【哈爾浜工芸美術品工場】

中国黒竜江省の中心都市哈爾浜(ハルビン)にある、手作り彫刻、亜麻製品、玉製品などを製作する、1956年創業の工場。国家旅遊局により、観光のための見学ができる工場として指定されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む