唇頭(読み)シントウ

デジタル大辞泉 「唇頭」の意味・読み・例文・類語

しん‐とう【唇頭】

くちびるの先。くちさき。
「笑声嗚咽おえつ共に―に溢れんとして」〈芥川開化殺人

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「唇頭」の意味・読み・例文・類語

しん‐とう【唇頭】

  1. 〘 名詞 〙 くちびるのさき。くちさき。
    1. [初出の実例]「脣頭泛色金猶点、口上余香麝半含」(出典菅家文草(900頃)一・九日侍宴、同賦吹華酒)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む