デジタル大辞泉 「唐琴」の意味・読み・例文・類語 から‐ごと【唐琴】 昔、中国から渡来した琴きん・箏そうの総称。→大和琴やまとごと 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「唐琴」の意味・読み・例文・類語 から‐こと【唐琴】 〘 名詞 〙 中国から伝来した琴(きん)、箏(そう)の類をいう。⇔大和琴(やまとごと)。[初出の実例]「都までひびきかよへるからことは浪の緒すげて風ぞひきける〈真静〉」(出典:古今和歌集(905‐914)雑上・九二一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by