唐鳥(読み)カラトリ

精選版 日本国語大辞典 「唐鳥」の意味・読み・例文・類語

から‐とり【唐鳥】

  1. 〘 名詞 〙 外国産の鳥。鸚鵡(おうむ)錦鶏(きんけい)孔雀(くじゃく)など。また、中国想像上の鳥、鳳凰(ほうおう)をさす。
    1. [初出の実例]「大納言殿よりから鳥いんこうまいる」(出典:御湯殿上日記‐文明一四年(1482)三月二一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む