商い冥利(読み)アキナイミョウリ

デジタル大辞泉 「商い冥利」の意味・読み・例文・類語

あきない‐みょうり〔あきなひミヤウリ〕【商い冥利】

神仏加護によって、商売が繁盛すること。また、その加護。商い冥加。「商い冥利に尽きる」
商人の誓いの言葉として副詞的に用いて)決して。
男冥利虚言きょごんござらぬ」〈浄・博多小女郎

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む