デジタル大辞泉 「男冥利」の意味・読み・例文・類語 おとこ‐みょうり〔をとこミヤウリ〕【男冥利】 1 男に生まれた甲斐かいのあること。男に生まれたことの幸せ。男冥加おとこみょうが。「男冥利に尽きる」⇔女冥利。2 神仏の御利益で、よい夫にめぐりあえること。「これほど生まれまさったわしをいやがると、お前、―に尽きて罰があたるよ」〈伎・時桔梗出世請状〉3 《男冥利にかけて誓うの意で、男の誓いの言葉として》断じて。決して。「―、商ひ冥利、虚言きょごんござらぬ」〈浄・博多小女郎〉[類語]男性的・男らしい・雄雄しい・男臭い・男盛り・男振り・男前・男気・男伊達だて・男性美・りりしい・勇ましい・たけだけしい・精悍・雄偉・いなせ・偉丈夫・快男児・好男子・好漢・硬骨漢・正義漢・熱血漢・無頼漢 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「男冥利」の意味・読み・例文・類語 おとこ‐みょうりをとこミャウリ【男冥利】 〘 名詞 〙① 男として神仏から受ける冥々の御利益(ごりやく)。男に生まれたしあわせ。おとこみょうが。⇔女冥利。[初出の実例]「わたしゃ出雲にとり残されて男冥理につきたのか」(出典:洒落本・辰巳婦言(1798)昼遊の部)② よい男を夫とするよう、神仏から恵まれたしあわせ。[初出の実例]「これ程生れまさったわしを否がると、お前、男冥利(ヲトコミャウリ)に尽きて罰があたるよ」(出典:歌舞伎・時桔梗出世請状(1808)大詰)③ 「男冥利にかけて」の意味で、神仏にかけて誓う時に言う語。[初出の実例]「『男みゃうり、のきました』『しからば御目にかかりませう』」(出典:浮世草子・御前義経記(1700)八) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例