問い落とす(読み)といおとす

精選版 日本国語大辞典 「問い落とす」の意味・読み・例文・類語

とい‐おと・すとひ‥【問落】

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 巧妙に問いかけて、相手の心のうちを聞き出す。
    1. [初出の実例]「もし心底をさぐられ心ざしを問ひおとされ、年来の本望遂げざる時は」(出典:浮世草子・傾城武道桜(1705)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む