問題な日本語どこがおかしい?何がおかしい?

デジタル大辞泉プラス の解説

問題な日本語/どこがおかしい?何がおかしい?

大修館書店発行の単行本。2004年刊。北原保雄編。「ご注文は以上でよろしかったでしょうか」など143項目の“問題日本語”を取りあげ、どのような理由で生まれてきたか、どのように使えばよいかを、『明鏡国語辞典』の編者編集委員がわかりやすく解説

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む