善く泳ぐ者は溺れ、善く騎る者は落つ(読み)よくおよぐものはおぼれ、よくのるものはおつ

故事成語を知る辞典 の解説

善く泳ぐ者は溺れ、善く騎る者は落つ

得意とすることでは、油断をしてかえって失敗することが多いから、注意せよ、という戒めのことば。

[由来] 「淮南子―原道訓」の一節から。「善くおよぐ者は溺れ、善く騎る者はつ(泳ぎのうまいものは溺れやすく、乗馬のうまいものは落馬しやすい)」と述べたあと、その理由を「それぞれが得意なことだから、かえって自分から災いを招き寄せてしまうのだ」と説明しています。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android