営業収益(読み)えいぎょうしゅうえき(その他表記)operating revenue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「営業収益」の意味・わかりやすい解説

営業収益
えいぎょうしゅうえき
operating revenue

企業のおもな営業活動から生じる収益通常純売上高がこれにあたる。製造業では生産および販売活動の結果もたらされる収益であり,建設業では完成工事高,商品販売業では取扱高が営業収益の源泉となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の営業収益の言及

【営業利益】より

…企業が本来の目的とする活動から生ずる営業収益とそのために要した営業費用(営業費(販売費+一般管理費)+売上原価)の差額をいう。差額がマイナスの場合は営業損失operating lossという。…

※「営業収益」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む