嗚呼つがもない(読み)ああつがもない

精選版 日本国語大辞典 「嗚呼つがもない」の意味・読み・例文・類語

ああ【嗚呼】 つがもない

江戸時代の流行語。ああ馬鹿らしい、くだらないの意。代々市川団十郎が、荒事の中で見得をきるときの決まり文句から流行。
※歌舞伎・助六廓夜桜(1779)「引っこ抜いてから竹割りに放すが男達の極意。誰れだと思ふやい、アアつがもねえ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android