(読み)ソウ

普及版 字通 「嗾」の読み・字形・画数・意味


14画

[字音] ソウ
[字訓] そそのかす

[説文解字]

[字形] 形声
声符は族(ぞく)。〔説文二上に「犬をふ聲なり」とあり、〔左伝、宣二年〕「、夫(そ)の(がう)(犬)を嗾(そそのか)す」の文を引く。他にも(しょう)・属(しょく)のようなよびかたもあって、みな犬をそそのかすそのよび声を写した、擬声的な語である。

[訓義]
1. そそのかす、犬をそそのかす、けしかける。
2. 人にすすめる、人をそそのかす。

[語系]
嗾su、屬(属)zjiok tjiok、tsioは声近く、そそのかし、けしかけるときの語である。

[下接語]
使嗾

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む