精選版 日本国語大辞典 「嘯を吹く」の意味・読み・例文・類語
うそ【嘯】 を 吹(ふ)く
- ① 口をすぼめて息を強く吐き出す。ふうふうと息を吐く。
- [初出の実例]「今は目をふさぎうそをふきて〈略〉あはて騒ぐほどに」(出典:東大国文研究室本十訓抄(1252)一)
- ② 歌などを低い声で吟じる。
- [初出の実例]「或はうそをふき、扇を鳴らしなどするに」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
- ③ 口笛を吹く。
- [初出の実例]「貝をももたぬ山ぶしがみちみちうそをふかふよ」(出典:虎明本狂言・柿山伏(室町末‐近世初))
- ④ 鳥などが鳴き声をあげる。
- [初出の実例]「左右ともにうそを吹く」(出典:古今著聞集(1254)二〇)
- ⑤ 照れ隠しにそらとぼける。
- [初出の実例]「恥をいとふ時は必ずうそを吹く」(出典:河海抄(1362頃)八)