デジタル大辞泉
「四つの蛇」の意味・読み・例文・類語
よつ‐の‐へみ【四つの▽蛇】
天地や肉体を形成している地・水・火・風の4要素を、4匹の毒蛇にたとえた語。四蛇。
「―五つの鬼の集まれる穢き身をば厭ひ捨つべし離れ捨つべし」〈仏足石歌〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よつ【四つ】 の 蛇(へみ)
- ( 「四蛇(しだ)」の訓読み ) 宇宙を形成し、肉体を形づくる地・水・火・風の四大(しだい)を一つ箱の中にいる四匹の蛇にたとえた語。
- [初出の実例]「与都乃閇美(ヨツノヘミ)五つの鬼の集まれる穢き身をば厭ひ捨つべし離れ捨つべし」(出典:仏足石歌(753頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 