四ヶ城盆地(読み)しかじょうぼんち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「四ヶ城盆地」の意味・わかりやすい解説

四ヶ城盆地
しかじょうぼんち

長野県北西部,後立山連峰東麓の姫川に沿う狭長な盆地糸魚川-静岡構造線上にあり,地すべりなどで交通が途絶しやすい。豪雪地で,周辺にはスキー場が多い。姫川温泉小谷温泉がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 糸魚川

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む