四国モデル

共同通信ニュース用語解説 「四国モデル」の解説

四国モデル

利用者離れが進む鉄道事業の安定化策を目指すJR四国の取り組み。スイス模範に、まちづくり観点から公共交通を整備し、鉄道バスの交通事業者が協業して利用者の利便性向上を目指す。並行する鉄道とバスの運賃統一チケットの購入から使用までを担うアプリの提供、列車を定間隔で運行するパターンダイヤ導入を進めるなど模索が続く。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む