四国八十八箇所と遍路道

共同通信ニュース用語解説 「四国八十八箇所と遍路道」の解説

四国八十八箇所霊場と遍路道

弘法大師・空海ゆかりの霊場と、それらを結ぶ全長約1400キロの巡礼路。徳島県の1番札所「霊山寺りょうぜんじ」から高知県、愛媛県を回り、香川県の88番札所「大窪寺おおくぼじ」までで四国を一周する。遍路起源平安時代修行僧とされ、江戸時代には庶民にも広がった。当時の道しるべ各地に残る。近年は外国人の巡礼者も増えている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報