…毛沢東は,62年の中共8期10中全会で,社会主義社会を貫いて階級闘争が存在するという過渡期階級闘争理論を打ちだし,それをふまえて社会主義教育運動を発動した。 初め運動は,都市の大学・専門学校や機関のスタッフを工作組として農村や工場に〈蹲点(住みこみ)〉させ,清賬(帳簿点検),清財(財政点検),清庫(在庫点検),清工(労働点数点検)の〈四清〉をすすめるなかで,大衆を立ちあがらせ,新生ブルジョア分子を摘発し,階級闘争と階級教育を行う目的で始められた。しかし,生産の組織化を重視する劉少奇の側からは,汚職摘発運動に比重のかかった指導が行われ,運動は下部で混乱した。…
※「四清」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加