回生失効(読み)カイセイシッコウ

デジタル大辞泉 「回生失効」の意味・読み・例文・類語

かいせい‐しっこう〔クワイセイシツカウ〕【回生失効】

回生ブレーキで発電した電力消費または充電されず、制動能力が低下したり失われたりする現象電車の場合、付近に他の電車がなく、架線を通じて電力を供給できない状態をさす。電気自動車ハイブリッドカーなどの場合、長い下り坂などでバッテリー満充電になって電力を回収できない場合に生じる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む