回転量子数(読み)かいてんりょうしすう(その他表記)rotational quantum number

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「回転量子数」の意味・わかりやすい解説

回転量子数
かいてんりょうしすう
rotational quantum number

量子論によれば,回転系の角運動量の大きさ,またはある方向の角運動量の成分は勝手な値をとることは許されず,量子数によって指定される。この回転系の状態を指定する量子数を回転量子数という。たとえば,回転運動の全角運動量の大きさの2乗は,hプランク定数とすると (h2/4π2)J(J+1) で表わされる。 J は回転量子数の1つであり,0 または正の整数,あるいは半整数の値をとる。一般に,回転量子数は正または負の整数,あるいは半奇数の値をとる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む