因島大橋(読み)いんのしまおおはし

世界大百科事典(旧版)内の因島大橋の言及

【因島】より

…70年代の構造不況によって日立造船が閉鎖すると,市の経済基盤は大きく揺らぎ,深刻な雇用問題に見舞われることになった。83年因島大橋の完成によって因島市はいち早く本土(尾道市)と陸続きとなったが,市発展の確たる方向を見出しかねている。99年の本四連絡橋尾道今治ルート完成を目前にして,美しい海や島の景観を生かした観光・リゾートの都市創造をめざしている。…

※「因島大橋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む