図書目録(読み)トショモクロク

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「図書目録」の意味・読み・例文・類語

としょ‐もくろく【図書目録】

  1. 〘 名詞 〙 図書館などで、所蔵図書の内容を一定の分類によって配列した、カードや冊子による目録。書名目録・著者目録・件名目録・分類目録などがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の図書目録の言及

【図書分類法】より

…しかし《歴史と文学の旅》といった複合主題の場合,利用者は両方の主題からアプローチしたいが書物は1ヵ所しか空間を占めることができないことが短所である。しかるに,物そのものを代用するのに物の名前があるように,書物そのものの代りをするものとしての書名があり,その書名にもとづき,その実物を手にとらないでもその書物の内容のおよそを見当づけできるものとして図書目録というものがある。図書目録とはいわば書物の戸籍簿である。…

※「図書目録」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android