図書館用品(読み)としょかんようひん(その他表記)library supplies

図書館情報学用語辞典 第5版 「図書館用品」の解説

図書館用品

図書館利用される用品の中から一般的な用品を除いた,図書館特有の用品.図書館特有の消耗品ともいえる.図書館用品は,図書館の蔵書印目録カードラベルブックカバーなどの受入,整理用と,貸出券やブックカードブックポケットなどの貸出用に大別できる.図書館業務のコンピュータ化により,目録カードやブックカード,ブックポケットの利用をやめた図書館もあり,使われる用品は業務の変化に左右される.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android