国営昭和記念公園ウインタービスタイルミネーション(読み)こくえいしょうわきねんこうえんういんたーびすたいるみねーしょん

事典 日本の地域遺産 の解説

国営昭和記念公園 ウインタービスタイルミネーション

(東京都立川市;東京都昭島市)
日本夜景遺産指定の地域遺産。
1998(平成10)年開始。12月の期間中、公園内イチョウ並木のイルミネーション目玉の巨大シャンパングラスツリー、花火の打ち上げが見所

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む