国土強靭化政策大綱(読み)コクドキョウジンカセイサクタイコウ

デジタル大辞泉 「国土強靭化政策大綱」の意味・読み・例文・類語

こくどきょうじんかせいさく‐たいこう〔コクドキヤウジンクワセイサクタイカウ〕【国土強×靭化政策大綱】

大規模な災害が発生しても、被害最小限に食い止め、迅速に回復できる、強くしなやかな国をつくるという、国土強靭化に関する施策の基本的な指針。第二次安倍政権下で平成25年(2013)12月に策定された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む