国家非常事態委員会

共同通信ニュース用語解説 「国家非常事態委員会」の解説

国家非常事態委員会

ソ連共産党保守派クーデター未遂の首謀者結成。クリュチコフ国家保安委員会(KGB)議長が中心人物とされ、ヤナーエフ副大統領のほかパブロフ首相、プーゴ内相、ヤゾフ国防相ら主要閣僚も加わった。ゴルバチョフ大統領が進めていたソ連に代わる「新連邦条約締結阻止が直接の動機で、病気のゴルバチョフ大統領に代わりヤナーエフ副大統領が大統領代行になったと宣言。非常事態導入やデモなどの禁止を命じたが失敗した。事件後は自殺したプーゴ氏を除く全員が逮捕された。(モスクワ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む