国立大学法人評価委員会(読み)コクリツダイガクホウジンヒョウカイインカイ

デジタル大辞泉 「国立大学法人評価委員会」の意味・読み・例文・類語

こくりつだいがくほうじん‐ひょうかいいんかい〔コクリツダイガクハフジンヒヤウカヰヰンクワイ〕【国立大学法人評価委員会】

国立大学法人大学共同利用機関法人について、教育研究内容や運営目標の達成度を評価するために、国立大学法人法に基づいて文部科学省設置された審議会。平成15年(2003)設置。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む