国連のための国際青年・学生運動(読み)こくれんのためのこくさいせいねん・がくせいうんどう(その他表記)International Youth and Student Movement for the United Nations; IYSMUN

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

国連のための国際青年・学生運動
こくれんのためのこくさいせいねん・がくせいうんどう
International Youth and Student Movement for the United Nations; IYSMUN

青年学生国連活動に協力することを目的とする機関。植民地解放・平和・軍縮などの活動の推進を通して青年層の国連への寄与を狙っている。 1948年に国連協会世界連盟の学生委員会として発足し,65年に単独の機関となった。 73年に国連経済社会理事会の第1級協議団体となる。世界 38ヵ国に支部があり,日本国際連合学生連盟もその一つ。本部ジュネーブ

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む