デジタル大辞泉
「国郡」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くに‐こおり‥こほり【国郡】
- 〘 名詞 〙
- ① 国と郡。
- [初出の実例]「明年の三月に、卜部宿禰陰陽博士、軒廊(こんらう)にして国郡(くにコほり)を卜定す」(出典:西源院本太平記(14C後)二一)
- ② 領地、所領。
- [初出の実例]「いかなる人にもほうこうし、くにこほりをもたまはりて、ゑいぐゎをきはめ、世にあらばやとおもひて」(出典:御伽草子・小男の草子(室町末))
こく‐ぐん【国郡】
- 〘 名詞 〙 くにとこおり。
- [初出の実例]「又撫二導百姓一。勧二課農桑一。心存二字育一。能救二飢寒一。実是国郡之善政也」(出典:続日本紀‐霊亀元年(715)五月辛巳)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 