国防政府〔フランス〕(その他表記)Gouvernement de la Défence Nationale

山川 世界史小辞典 改訂新版 「国防政府〔フランス〕」の解説

国防政府〔フランス〕(こくぼうせいふ)
Gouvernement de la Défence Nationale

1870年9月スダンの戦いの敗北後,共和政を宣してパリに成立した臨時政府。対ドイツ抗戦継続を当面課題としたが,急進的なパリ民衆を押えて休戦協定を実現し,71年2月ボルドー議会を成立させた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語 戦い

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む