国際外科医師会(読み)こくさいげかいしかい(その他表記)International College of Surgeons; ICS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際外科医師会」の意味・わかりやすい解説

国際外科医師会
こくさいげかいしかい
International College of Surgeons; ICS

外科医国際協力をはかり,国籍,人種宗教を問わず外科学の研究を奨励することを目的とした,外科医および外科専攻の人々の団体。 1935年スイスのジュネーブで創立され,40年以来,本部をアメリカのシカゴにおく。外科手術学の教育と進歩を目指して活発に活動している。管轄下に International Surgeon's Hall of Fameと School of the History of Surgery & Related Sciencesを擁している。刊行物として"Journal of ICS,Monthly"と"Bulletin,monthly"を出している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android