国際独占資本(読み)こくさいどくせんしほん

百科事典マイペディア 「国際独占資本」の意味・わかりやすい解説

国際独占資本【こくさいどくせんしほん】

国際的規模で生産と販売部門に支配網を張っている独占資本。20世紀初め以後結成された原料や工業製品の市場統制をめざす国際カルテル石油電機鉄鋼化学製品等に形成されている国際トラストやコンツェルンゼネラル・エレクトリック会社,スタンダード石油会社(現エクソン)等)に代表される。
→関連項目独占資本

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む