共同通信ニュース用語解説 「国際男性デー」の解説
国際男性デー
「男性の健康に目を向けジェンダー平等を促す」との趣旨で設けられた記念日。1999年にカリブ海の島国トリニダード・トバゴで始まったとされ、各国に普及した。日本でも近年、ジェンダー問題を考える日としての認知が広がり、さまざまなイベントが開かれる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...