共同通信ニュース用語解説 「国際男性デー」の解説
国際男性デー
「男性の健康に目を向けジェンダー平等を促す」との趣旨で設けられた記念日。1999年にカリブ海の島国トリニダード・トバゴで始まったとされ、各国に普及した。日本でも近年、ジェンダー問題を考える日としての認知が広がり、さまざまなイベントが開かれる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...