国際開発金融機関(読み)コクサイカイハツキンユウキカン

デジタル大辞泉 「国際開発金融機関」の意味・読み・例文・類語

こくさいかいはつ‐きんゆうきかん〔‐キンユウキクワン〕【国際開発金融機関】

発展途上国の貧困の解消経済社会の持続的な発展を支援するため、金融支援・技術支援・知的貢献を行う国際機関総称。一般に、世界銀行アジア開発銀行米州開発銀行アフリカ開発銀行欧州復興開発銀行をいう。MDB(multilateral development bank)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む