土器文様(読み)どきもんよう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「土器文様」の意味・わかりやすい解説

土器文様
どきもんよう

土器表面および口縁上に施された文様。口縁内側,底部などに施されているものもある。文様には,縄などの繊維製品またはへらなどの硬い施文具により刻まれたもの,粘土の紐や粒を貼りつけたもの,彩色したものなどがある。また人面,動物文様の施されたものもある。土器の口縁から底部を横に区切る帯状装飾が文様帯で,縦に区画する割付けとともに文様構成の基本をなす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android