在そがり(読み)ミマソガリ

デジタル大辞泉 「在そがり」の意味・読み・例文・類語

みまそ‐が・り【在そがり/×坐そがり】

[動ラ変]《「いまそがり」の音変化か。「みまそかり」とも》「在る」「居る」の尊敬語。いらっしゃる。
「おほきおとどの栄華の盛りに―・りて」〈伊勢・一〇一〉

いまそが・り【在そがり/×坐そがり】

[動ラ変]《「いまそかり」とも》「いますがり」に同じ。
右大将に―・りける藤原常行と申す―・りて」〈伊勢・七七〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む