地切を切る(読み)じぎりをきる

精選版 日本国語大辞典 「地切を切る」の意味・読み・例文・類語

じぎり【地切】 を 切(き)

  1. 元値を割る。もとでを減らす。
    1. [初出の実例]「地切(ヂギリ)を切って売る酒」(出典:歌舞伎・太鼓音智勇三略(酒井の太鼓)(1873)三幕)
  2. 自腹を切る。
    1. [初出の実例]「手前のよぼうとおもふきゃくはちっとは地切(ジギリ)をきらねへけりゃアならねへ」(出典:洒落本傾城買二筋道(1798)夏の床)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 手前 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む