地域別将来推計人口(読み)チイキベツショウライスイケイジンコウ

デジタル大辞泉 「地域別将来推計人口」の意味・読み・例文・類語

ちいきべつ‐しょうらいすいけいじんこう〔チヰキベツシヤウライスイケイジンコウ〕【地域別将来推計人口】

将来人口変化を都道府県別や市区町村別に推計したもの。国勢調査結果に基づいて、国立社会保障・人口問題研究所が、将来30年間の人口推移を男女5歳階級別に推計し公表している。→将来推計人口

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む