地渋(読み)ジシブ

精選版 日本国語大辞典 「地渋」の意味・読み・例文・類語

ち‐しぶ【地渋】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ぢしぶ」とも ) たまり水などの表面に鉄気やあくなどが浮きだして光っているもの。きら。
    1. [初出の実例]「溝渠之水〈略〉泛于水上、此俗謂地渋(シフト)」(出典本朝食鑑(1697))

じ‐しぶヂ‥【地渋】

  1. 〘 名詞 〙ちしぶ(地渋)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む