地蔵埼(読み)じぞうさき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地蔵埼」の意味・わかりやすい解説

地蔵埼
じぞうさき

島根県北東部島根半島の東部にある岬。松江市に属する。出雲神話では三穂崎といい,漁民の信仰を集めているコトシロヌシノミコトが釣りをしたところと伝えられる。近くに地ノ御前 (ちのごぜん) ,沖ノ御前の二つの岩礁があり,この上に石造美保関灯台がある。日本海の展望に優れ,付近一帯は大山隠岐国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android