地震観測網(読み)じしんかんそくもう(その他表記)seismic network

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地震観測網」の意味・わかりやすい解説

地震観測網
じしんかんそくもう
seismic network

目的に応じて多数地震計を配置する地震の観測形態。観測データは即時 1ヵ所に送られ集中記録・解析されることが多い。対象は地球全体の地震活動から,国や地方の地震活動,断層火山など多岐にわたる。世界的なものとして,アメリカ地震学連合 Incorporated Research Institutions for Seismology; IRISが中心となって構築する 100ヵ所以上の地震観測点によるグローバル地震観測網 Global Seismographic Network; GSNがある。日本国内では防災科学技術研究所が全国約 770ヵ所に微小地震を検出する高感度地震観測網 Hi-netをもつほか気象庁や大学などが設置している。大地震発生後の余震活動を精度よく観測するため短期的に稠密観測網をしくこともある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵 「地震観測網」の解説

地震観測網

地震の研究・調査のために計画的に配置された多数の地震計設置点。地震計の出力テレメーターにより電話回線または衛星などによって遠方に伝送され、センターなどに集約される。気象庁や防災科学技術研究所、東京大学地震研究所などいくつかの国立大学は、多数の高感度地震計を広域に配置している。その総数は約1000地点に及ぶ。そのほかに強震計広帯域地震計を展開した観測網もある。これらは阪神・淡路大震災後に飛躍的に増強された。

(阿部勝征 東京大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

世界大百科事典(旧版)内の地震観測網の言及

【地震観測】より

…しかしこれらの情報を有効に取り出すためには,震源を中心としたさまざまの方位と距離に位置する地点で地震波を記録し,これらを総合的に解析する必要がある。そのため地震の発生地域に地震計を多点配置した地震観測網を設置することが多い。地震は突発的に発生し,しかもその発生場所は一定していないのが普通である。…

※「地震観測網」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android