坂口 二郎
サカグチ ジロウ
大正・昭和期の実業家 元・ユニチカ社長。
- 生年
- 明治28(1895)年1月19日
- 没年
- 昭和50(1975)年6月16日
- 出生地
- 鳥取県米子
- 旧姓(旧名)
- 揖野
- 学歴〔年〕
- 神戸高等商業学校〔大正7年〕卒,東京高等商業学校専攻部〔大正9年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 藍綬褒章〔昭和37年〕,勲三等〔昭和41年〕
- 経歴
- 日本製糸支配人、大正11年常務、次いで副社長となり、昭和17年日本レイヨンに合併して常務、21年社長となった。44年ニチボーと合併し、ユニチカ社長、45年相談役。他にユニチカ興発取締役、マルヰガス工業取締役、鳥取県友会会長、鳥取県政友会顧問、関西棋理事長なども務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
坂口二郎 さかぐち-じろう
1895-1975 大正-昭和時代の経営者。
明治28年1月19日生まれ。坂口平兵衛の養子。日本製糸にはいり,副社長となる。のち日本レイヨン社長をへて,昭和44年ニチボーと合併したユニチカの初代社長。関西棋院理事長。昭和50年6月16日死去。80歳。鳥取県出身。東京高商(現一橋大)卒。旧姓は揖野。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 