坂尻古墳(読み)さかじりこふん

日本歴史地名大系 「坂尻古墳」の解説

坂尻古墳
さかじりこふん

[現在地名]岐阜市城田寺 坂尻

鳥羽とば川と伊自良いじら川に挟まれたじようヶ峰から南東に延びる城田寺ぎだいじ丘陵の基部一帯に分布する坂尻古墳群に属する。打越うちこし古墳ともよばれる。同古墳群は五基が確認されており、築造時期は当墳(一号墳)以外明らかでない。当墳は丘陵頂上部に位置し、大正四年(一九一五)に発掘された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android