すべて 

坊僧遺跡東段地区(読み)ぼうそういせきひがしだんちく

日本歴史地名大系 「坊僧遺跡東段地区」の解説

坊僧遺跡東段地区
ぼうそういせきひがしだんちく

[現在地名]美馬町 東段

吉野川中流域の北岸、標高約一四五メートルの段丘上にあり、平成七年(一九九五)四国縦貫自動車道建設に伴う発掘調査を五七二〇平方メートルを対象として実施した際に発見された。出土遺物は旧石器時代の石器群が中心で、三ヵ所のブロックが検出されている。出土した石器の総点数は一千点を超えており、県下では土成どなりしいまる芝生しぼう遺跡に次ぐ規模の旧石器時代遺跡である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む