城山八幡宮(読み)しろやまはちまんぐう

日本歴史地名大系 「城山八幡宮」の解説

城山八幡宮
しろやまはちまんぐう

[現在地名]千種区城山町二丁目

現在末森すえもり城跡となっている丘上にある。近世の八幡社は、村の中央を少し北に離れた望来池付近(楠元町)にあり、永禄年中(一五五八―七〇)天野重次により修造され、村では氏神と称された(尾張志)。祭神応神天皇。旧村社。「尾張志」によれば、旧村社の白山社は禰宜宅に伝わる仏像台座に「白山勧請神御坐御光施主織田勘十郎信(ママ)云々」とあるところから、天文二二年(一五五三)信長の子信行の勧請とされている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android