日本歴史地名大系 「城神山村」の解説 城神山村しろこうやまむら 熊本県:宇土市城神山村[現在地名]宇土市神馬(しんめ)町東は段原(だんのはら)村、南は栗崎(くりざき)村、西は馬場(ばば)村、北は椿原(つばはら)村に接し、四方高低のある地形である。東に舞出(まいだし)、南東に城下(しろした)・居屋敷(いやしき)・古城(ふるしろ)などの字地がみえる(郡村誌)。一町田(いつちようだ)は条里との関係が考えられる。近世は松山手永に属し、「国誌」に「宇土軍記云、宇土古城三ノ郭ノ地続キ東ニ当リ城神山村アリ、是ハ城ヲ割タル以後慶長年中ニ出来タル新在家也、此村ハ三ノ郭ノ外ナリ」とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by